せかいのはしっこ-協力隊員日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。講演会の依頼もブログのコメント欄から引き受けております。

移転しました。

協力隊活動224/730日目

このサイトは移転しました。

こんにちは。らふです(o・・o)/~
「協力隊活動224/730日目」

 

先週働く多忙を極めて行けなかったジム。
久々に30分有酸素。

 

①業者teloneと連絡を取るなり
問題のパスが100%になるまで
どれくらいの時間を所要するのか確認したいそうで
syslogを圧縮するな、と。
20分~1時間ごとに比率確認して
97%になったところで、shrink🙄
昨晩15%→今朝(7:00)40%→10:30(97%)

これからどんな対処をしてくれるのだろうか。

 

②インターネットがまた落ちてるぞと
複数の教員から連絡受けるも、
「え、起動してるんだけど…」という。
単に彼らの接続がなにか悪かっただけ🌀

 

③同僚のオフィス掃除を軽く。
ジンバブエ🇿🇼人皆、本や紙をペタって置いて
積む形式なために、探しきれなくなって
ごみ屑化していくため、立てて置くのを提案💡
掃除スタッフと2人でしていると
「何がどこに置いてあるか、頭にあったのに
これでわからなくなった」と言われて😇
どうみてもゴミ山だったのに
それ言われちゃどうしようもない😶💦
(2012年の壁掛けカレンダーとか山ほど出てきたのに)

f:id:li-jimBabwe:20220315141916j:plain

セキュリティの人が飴を販売していたので
ICT教員へにも買ってあげましたが、既に溶けて固まった感。
こんなべちゃんこの飴ある?
味は変わらないから美味しいけどさ。

④生徒のWi-Fiアカウント確認の嵐。
私が違うオフィスにいても出待ちされてて
大変すぎる🌀20人以上。
教員のアカウントにも色々トラブルあり付き合ったり。

生徒のlaptop、電源挿しても光らず
起動しないトラブル。
最近この問題が教員laptopともに多すぎる。
直し方を知らない…。
中を開けてメインボードの埃を掃除したものの無理。
(laptopのネジが全てなかった😂)

 

⑥生徒laptopのwin activate
⑦生徒laptopの電源障害。よく見ると、
メモリがないlaptop。そんなことある?🤣
直せず。

 

⑧教員のオフィスにあったデスクトップpcが
以前メインボードとHDDトラブルにより
完全に使えなくなったので、
本来ならpc室へ運び込まれる他の教員の旧pcを
そのオフィスへ運び込み💦
設置までその教員がしてくれて助かり✨
ただ、ケーブルの上にpcを置いたりで
不安定とか思わないんだろうか🤔🤔という🌀

 

オフィス内のあらゆるケーブルも
もうそれはそれは絡み付くほどにぐちゃぐちゃで
とりあえず届けば良いスタンス甚だしい😂
ケーブル整理したり
OS入れ直して初期設定したり💪

 

⑨図書室のネットワークが直LANでさえも
動いていないとかで見に行くも
動いてるやん?🤔という。
図書室のWi-Fiだけは何故か
先日金曜のインターネットトラブルから
機能しておらず、ただそこのWi-Fi電源ケーブル
所在地を誰も知らないので直しようがないという。

サーバーラック内の接続図に
書き足し依頼があったので、書き足したり。

 

今日は掃除スタッフにチバゲ(メイズ)を貰ったり
ホワイトデー(🇿🇼にはそんな文化はない)だよ、
と言って同僚からチョコを貰ったり🥳✨
また、福利厚生の砂糖とコンデンスミルクを
受け取ったり。

f:id:li-jimBabwe:20220315141925j:plain

同僚からのホワイトデー。ありがとう!
蛙チョコ初めてでしたがミルク味で大変美味しかった。
というよりもひっさびさのチョコ。

f:id:li-jimBabwe:20220315141920j:plain

福利厚生に一人、砂糖2kgとコンデンスミルク400g。
昨年9月に配備された砂糖でさえまだ、8割くらい残っていて
コンデンスミルクはそのときも同僚にあげて。
12月?にまた配備されたときは、砂糖もミルクも全部同僚にあげて。
今回も全部同僚にあげました。
だってティーに砂糖もミルクも入れないし、なんなら
今年に入ってから多忙すぎてティータイムを取っていないので
全く使わない。

コンデンスミルクは約4US$、砂糖は約2.5US$。
これを全教員、スタッフに配っているのだから
これらを毎日使うジンバブエ人にとっては
かなりありがたい支給だよなぁ。

Radiusサーバー、またもや93%で圧縮。
業者がどうするのか一向に動きが見えない🌀
ブログを読んでくださっている
JICA職種顧問の方からメッセージが💡
syslogの直近の50行を見たらどうですか、と。

 

最近linuxを触っていなかったので
すっかり忘れていたために助かりました🥺
見ると、net.cのログが1分間でさえも
もうそれはそれは数えきれないほど走っていて💦
とりあえずsyslogを止めるという暴挙。
(誰の許可も得ていないけど、
同僚もICT教員全員、linux触れないし
毎回振り回されているのは私なので勝手に止めた🤣)

 

勤務後も、家でRadiusサーバーをリモートで
約3時間色々触っていると
syslogの設定ファイルを見つけて
何でもかんでもsyslogに書くようにされていたので
そりゃ一瞬で容量圧迫するわ、と納得🤔
(メール機能とか使ってないのに
ログ書くようになってたり
結構テキトー設定されてるなーと思ったり🙄)

(それよりも学校とJICAへの2月度報告書早くやれ←)

 

一応業者が設定して持ってきたサーバーなので
設定まで勝手にいじるのはやめて
明日以降に提案してみようと思います💡
syslog止めているので、
容量圧迫することなく安定稼働中🤩✨
安心して寝れますわ…💦

では(@^^)/~~~