せかいのはしっこ-協力隊員日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。講演会の依頼もブログのコメント欄から引き受けております。

移転しました。

協力隊活動327/730日目

このサイトは移転しました。

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動327/730日目」

 

もうすぐ任国に来る同期と電話。
最低でもあと2,3年ここにいたいと思えるくらい
日々楽しいなぁって気付かされました。
あと約1年だなんて短い!
そんな風に思っている自分に気付けて
幸せ。

 

この環境、ジンバブエ🇿🇼が好き🥺
「来年、日本に帰って
また戻ってきてくれるんでしょ?」
私がショナ語を話したり
現地のローカルな食べ物を好んで食べることで
「もう🇿🇼人だから、永久にここでしょ」って
言ってくれる配属先の教員方。

同僚に依頼されて洗濯している生徒。
これがジンバブエの洗濯スタイル。

①もう使われていないイベントで作成した
Wi-Fiアカウント、削除
②生徒が家に。宿題がエラーで提出できないらしい。
Google classmateの使い方教えたり。
(ちなみにICT専攻生徒ではない)
他教科の教員も使い方知らずに
生徒にそれを使って提出させるなよ、と思う🙄
担当教員に聞いたら
ICTに聞けって言われたらしい。
身勝手すぎてなにも言えない笑🤣

 

本日は、同僚と隣街、
車で北上に1時間走らせたところにある
Kwekweという街へ🙌✨
いつも首都へ行くときに
バスで通過するだけの街なので
車でそれも降車できるなんて🥳

 

途中、ガススタ行くと
車清掃用品を売りにスタッフが。
販売員にどうみても高く売られて
上司呼ばせたら、1/3価格になったらしい😂
販売員がポケットマネーにしたかった様子らしい。
ウケる。

 

まぁ普通のことですが
🇿🇼は、製品価格が高い。
プロダクト製品ほぼ全てが輸入かつ、
内陸国のため、輸送費が高くつき
販売価格が高くなってしまう。

 

ただそれでは皆生きていけない。
給料低いから。
だいたい驚かれる、
「日本でこれ買ってきてよ、送ってよ」
って言われて
「日本だとxxUSDだよ」
「高!日本、高すぎ」って。

 

ただ比較対象が違いすぎる。
🇿🇼で安い、皆が買うものは
もう型が古いものとか
スペック低いとか
中国製品&中古とか。
そりゃ安いに決まってる。

日本では売られていないようなものを
対象に価格比較されても
そりゃ日本高いと思われるがな、って感じ。

 

食品は、土地があるので
基本的に皆、自分の土地で
じゃがいも、さつまいも、トマト、
ムリオ、マンゴー、アボカド、レモン、
メイズ、サトウキビ、各種フルーツ、
牛、鶏、色々育てるので、
安い😶

 

牛乳の加工食品、
ヨーグルト、アイス全般、チーズ等は
高い😇
日本だと300円で売られているようなアイスも
800円以上するし
スライスチーズ(数枚入り)は500円くらいする。
ヨーグルトも日本だと100円ちょいくらいなものも
300-400円するし
ブルーベリー味とか味つきになると
800円くらいする。
(ブルーベリーやフルーツ自体は安い✋️)

 

🇿🇼の物価はそんな感じ。
卵は高い。スーパーで一個25-30円くらい。
販売元、製造元のところで買えば安いものの
それが配属先の近くにあるかは
別の話。

道端でアイス購入。このアイスは初めて。
チョコはおいしいのに、バニラがバニラじゃないんだよなー。
ジンバブエに本格的なバニラに出会ったことない。

Kwekweに行くのに
道端でそこに行きたい客を乗せて。
どうやらお金稼ぎにヒッチハイクを乗せるみたい。
だからか、ヒッチハイク待っている人は
メインストリートにいっぱいいるのが普通🙄
乗せる側もどうせ行くなら少しでも稼ぎたいから
乗せていくし、
乗る側もバスで行くより低コストで行けるから
乗りたいし。待ち人はたくさん😶💦
1時間の距離であれば、1人2US$、
というのが皆の前提みたい。

 

待ち人は皆連携していて
「Kwekwe待ち、誰かいるか」と声を誰かにかければ
「この車Kwekwe行きだぞ!誰かいるかー!」って
声かけまくっている待ち人🤣🤣
面白い文化。

こんな長いトラックもよく走ってる。

途中、高速ゲート過ぎたすぐのところで
道路脇に横転しているトラックが。
まだスピードあげるような場所でないのに
なぜ倒れてしまったのか…………。
日本じゃないので
パトカーや救急車なんてすぐ来ないのが普通✋️

 

Kwekweで今年3月にDiploma試験を終えた
ICT専攻生徒に久々に会って🤩

Kwekwe

車の修理。
他の車にパテされていて、その匂いが
大学の時の課題制作に使ったパテと同じ匂いで懐かしかったです。
当時は有害だから、防塵マスクつけてしていたのに
何もつけずに作業されていて、まじか、という感じ。

車の修理屋に併設されているサザ屋にて、ランチのサザ。
ボンゾとサザとムリオ。

修理屋のあたり一帯、すべて車の修理関係の場所になっていて
この地域はそんな感じなのかな、と。
そしてそこに歩いていた黒い鶏。

帰りももちろんヒッチハイク乗せて。
すると、Kwekwe Polytechnicの教員だったそうで
同僚は会話で盛り上がってました。
帰りの高速の料金所で
まさかの配属先の教員の車が。

同僚が気付いて、私が手を降ると
向こうも気付いてくれて
そのあとずっと後ろについてました🤭🤭✨

高速。高速でもどこでも、トラックの後ろに人が乗っているなんて普通

車内、私は話すことないので
色々考えていたら
昨日のWi-Fiの件でこの環境ありがたいなって
思いました。
日本で会社勤務していると、
コスト、責任、残業、規定、お客様など
色々重くのし掛かってやりたいこともできない。

 

でもここだと停電したりして
NWなくなったり、
config消えるのも、割りと普通。
だれもバックアップなんてしてないし
前の設定なんて知らない。

 

だから日本だと滅多に触れないような機器、
たとえばFWなども普通に日常的に
ログインして色々操作できる。
日本だと、もしなにかミス設定したらいけないからと
そもそも入社5,6年くらいは
基本的には触らせてもらえないし
お客様営業時間に触るなんてもってのほか。

 

間違えてコンセント抜いたらいけないから
めちゃくちゃ慎重に、とか
そんな感じだけど
停電が普通だから、間違って抜いてしまったとて
「ごめんねー」で済む。
まぁ、そんなことないようにしてるけど👍

 

ここには勉強できる、
試せる環境がめちゃくちゃあるなぁって。
ありがたい環境だよなぁってしみじみ思いました。

 

③帰宅してから、5月度の活動報告書作成してて
JICAへ提出。

配属先近くの夕日。現実はもっときれい。

では(@^^)/~~~