せかいのはしっこ-協力隊員日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。講演会の依頼もブログのコメント欄から引き受けております。

移転しました。

協力隊活動330/730日目

このサイトは移転しました。

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動330/730日目」

 

いつもより一時間前(7時)から勤務。
昨日せっかく2台のRuckusの名前変更したのに
Config飛んだので1から🌀

生徒がいるとRuckusの特定がしにくいので
生徒が寮にいるうちに教室近くの
Ruckus名称変更して、
授業が始まったら、寮に行き
Ruckus名称変更する作戦💪

 

Wi-Fi、Ruckus名の変更。
学内のWi-Fi確認しに歩きまくる。
②昨日隊員来たことで判明したことがあり
同僚に確認したり
今日は俺の授業がないからと
今日もとっても寒いのにやる気だしてくれて
学内めちゃくちゃ歩き回り、確認しまくる🤩👍
クリニック内や寮内まで入ったりして
学内のWi-Fi管理に励んでくれて

こんな場所みつけてしまった。
生徒の課題のやつ。
使わないなら、捨てろよ。

初の学生寮3階からの景色。

女子寮内の洗面やシャワー室を初見学。 トイレ、座敷があって感動。

廊下のコンセントはこんな風になっているものばかりで焦る。
ジンバブエ人的に、プラグを挿すのではなく
配線をコンセントに挿すのは普通。

3階にあるWi-Fi

一緒に確認しに行く。
敷地内ほんとに広いので
本日だけで15,000歩😂
配属して1年経ちそうな今、
今更知ることもあって
学内Wi-Fi管理が一段と進みました🤣

かと思えば生徒が使われない場所は清掃スタッフも入らないので
異臭もする。

寮にふくろう?もいたんですが。
私が住む寮の真上で、たまにドタバター!って音が。
私が来たときも窓にアタックしていたので
全く同じ音がして気付きました。
これ絶対誰も気付いてないだろうな。どうやって生き延びているんだろう。
窓開けてきましたが、外に出られますように。

配属先はもともと🇿🇼の中で
NWに力入れ始めたモデル校らしく
当時は各学校が視察に来たそう。
確かに他の隊員がいる学校と比べると
めちゃくちゃWi-Fiは充実している🥺✨
PCには力入れてないけど。

 

寒すぎて同僚が家でティータイムしたかったらしい
サモサと。

良くしてくれるICT専攻生徒が
今日授業でプレゼンだとかで写真撮ってと
言われたので授業に出席にしたり。

③教員にteamsの画面共有について教えたり。

 

生徒からのGoogle class roomヘルプは
全てattachmentへ横流し
ただあまりにも多すぎて
同僚にもそのヘルプが多いらしく
ICT専攻生徒にはやり方を同僚が教えているので
生徒から生徒に教えてくれと依頼🤣🤣

ビーフビーフソーセージとサザ。

いつもこんな場所でサザを食べています。

④ICT用に作ったメールアカウント、
生徒が課題提出する度に
Google classからメールが来るのが
嫌すぎて設定変更🥶

⑤本日の学内Wi-Fi確認内容を
資料反映✋️

 

⑥政府からもらったNW更改費用について
ネット速度500MBにするのに費用半分使用。
残りをLANで依頼していて先月見積もらっていたものの
インフレで価格が変わっているので
また見積依頼し直し😂ナンテコッタ

nずっとTelone待ちだと言っていたのに
こっちからやっとジャブしてくれて嬉み。💪🔥

 

さぁ帰宅しようと思ったら
マウス事件発生。
盗難防止ケーブルを切られて
生徒がマウスを持ち帰った様子。🙄
これには同僚もキレて。
今日授業があったクラスは分かっているので
明日同僚が注意喚起すると。

では(@^^)/~~~