せかいのはしっこ-協力隊員日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。講演会の依頼もブログのコメント欄から引き受けております。

移転しました。

協力隊活動442/730日目

このサイトは移転しました。

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動442/730日目」

 

Chinhoyi University of Technology、
チノイ工科大学2日目。、

チノイ、暑すぎて気温調べると
配属先のグウェルと比べると
最低気温も高ければ、最高気温も高くて。
全体的にグウェルより2度ずつ高くて、そりゃ暑いはず....

ホテルの朝食。色々ありましたが、食欲わかず少しだけ

・Engineering Sciences and Technology
・Wildlife, Ecology and Conversation
・Natural Science and Mathematics
・Art and Design
・Hospitality and Tourism

 

本日は計5つの学部の話を聞いて。
本日はVCから急遽頂いた風邪薬のお陰で
咳は少し落ち着いていたものの
声はやはりベースボイス、かつ
聞こえづらいくらいに出ない🌀

 

喋っても「え?」と反応されることが多いものの
昨日のように病人扱いされても困る。
かつ、ある隊員の前職の会社の名前が
超有名な会社なので
大学スタッフも、
「あそこで働いてた人でしょ!」ってな感じで
ザtechnician扱いが凄い🤣
同じフィールドでは戦えないので
ショナ語で喋ったりトーテム話したりして
ジンバブエ🇿🇼文化に馴染んでるのをアピールして
そっちの面で私は受け入れてもらう感じに🤭
今日は病人扱いを避けれて何より。

 

Engineering Science and Technologyの面では
少し技術環境が整っているものの
特に化学面では、機器の修理に南ア🇿🇦に出して
返ってきてから、また大学の環境に繋ぎ直したり
再稼働できるまでに半年以上空いてしまうんだとか💦

PC lab

新設のtechnical hub

機器操作の技術者や
環境そのものを作るための
技術者、指導者がいるんだとか。
父親の会社の機器とかもあって
ジンバブエ🇿🇼人がこの会社のはこの分野で
素晴らしいんだってべた褒めしていて
世界的に使われているのを見ると
やっぱスゲーなってシンプルにそう思う✋️

ランチ。ビーフ、チキン、キャベツサラダ

女子寮が建ち並ぶ。この中にkioskがありました。
ソフトクリームメーカーがあったのに稼働していないという。

2ヶ月前まで数ヵ月間、配属先にいたattachmentが
実はこのチノイ工科大学の生徒で
夕方にタウンからわざわざ友達と会いに来てくれました🥳
立ち話して、記念に写真撮って
大学内をぶらぶら歩きながら案内してくれて

一般教室。どこもプロジェクターがない....

夕暮れ

ジェネレーターがある建物。学内の電力を供給できるほど大きいらしい。素晴らしい

グラウンドやバスケ、テニス、バレー、ネットボールコート

聞くと、数年前までUniversityではなくて
もともとcollegeだったらしく
それを今Universityとして環境整備しているところだから
まだまだこれからなんだそう。
道理で、今日色んな学部の話を聞いても
皆それぞれのlabを持っていなくて
TechnologyのUniversityなのに、何故なのかと
思っていたのが解決しました😂

今建設中のもの。俺たちの学費で新しいのが建ってるんだ...
こっちにお金取られているんだ....って嘆いてました。

寮はどうやって学内か、学外か決まるのか聞くと
1年生は学内で、2年から学外だそう。
というのも1年はまだこの土地に慣れていないから
中にすんで、慣れてきた2年から外から通え、
というシステムだそうで、
やはりこういう友達がいることで、
色々なんでも聞けるし良い勉強になるなぁ💪

 

公にはまだですが
JICAの●●日記の執筆者として決まりました🙌✨
これからプロフィール登録したり、
まだまだこれから。
活動でさえ忙しく、もはや任地にいなかったり
ブログも毎日しているのに
そんな暇あるのかよって自分でも思っていますが
そんなことが出来るのも今のうちなので
精一杯やっていこうと思います。

では(@^^)/~~~