せかいのはしっこ-協力隊員日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。講演会の依頼もブログのコメント欄から引き受けております。

移転しました。

協力隊活動218/730日目

このサイトは移転しました。

こんにちは。らふです(o・・o)/~
「協力隊活動218/730日目」

 

前日深夜まで働いていたので
普段より一時間遅めの出勤。💦
もちろんジムに行く気力や時間もない。

 

昨日生徒のWi-Fiアカウントの件で
作業していたものの、
複数の生徒が所属クラス+
それ以外のクラスにも複数提出している
事態が発生🌀
それも提出するクラスごとに
パスワード変えてる人もいて難解🙎💣️

 

4クラスに提出している人
同じクラスに2回提出している人
2クラスに提出してたり
同じ箱に違うパスワードで出してたり
同一人物でユーザーネームいじってたりなど
数えること30人越え😇😇😇😇😇

 

Radiusサーバーのポータルも
先日ブログに書いた通り、
ユーザーインターフェイスなんて
考えられていないので
複数に提出されると見つけ出すのに
なんとも時間のかかること。🌀🙄

その件を同僚に伝えるなり
「そんな生徒のアカウントは消せ」と。

 

①そしてひっきりなしに生徒,教員が来る嵐。
(Wi-Fiの件で)
ちゃんと数えてはいませんが
今日だけで50人以上対応しましたよ?🤔

 

ログインできないとか
ログインページ現れないとか
(laptop、デスクトップpc、スマホ)

 

また、教員がネットワークつなげられないから
助けてと言われましたが、Radiusサーバー関係なく
ただそのオフィスはWi-Fi拠点から遠い為に
今に至った話でない、という謎🌀
そしてそれは私にはどうしようもないという…

 

②2人の教員がむかーしに学校に配備されたlaptop
チャージしてもチャージランプが点灯しないとかで
私のオフィスに。

③教員がUSBの中のウイルスを点検してほしいと。

 

今日は他の教員がpc室を授業に使いに来たものの
普段pc室を使わない生徒が来ると
もうそれはそれはひっどい状況で
授業後の椅子なんて、ちらかりっぱなし🌀
そうなるだろうと思って、
授業終わり時間を狙って注意しに来たのに
遅かったです🥺🥺

 

幼稚園児が散らかしたような、まさにそんな状況。
片付けるという言葉はないようです。
ただ、なにも言わず、ICT専攻の生徒が
椅子の掃除をしてくれて、大感動

 

④図書室のネットワークが悪いと報告を受け
調査しに行くも
「このpcのネットワークも、ね」と言われ
「いつから?」と聞いているのに
「ここがね、」と会話にならない🤪
調査するも問題なし🤔🤔

⑤WhatsAppのドキュメントをメールに送りたい
という教員ヘルプに対応

⑥校長にスマホがネットに繋がらないとかで対応

f:id:li-jimBabwe:20220309213132j:plain

ビーフとサザ

午後は、家で作業することに。
オフィスにいると生徒が来て個別対応を求めるので
キリがなく、仕事が進まない🔥
その為、家から作業させてもらうことに。

 

生徒が来る数がとりあえず半端ない。
来たとしても、中を調べると
実は、もうシステムに登録済みで
(パスワードとか確認したら合ってるのに)
アクセスできるはずなのに
ログイン確かめずに、もう一度アカウント書きに来たり
パスワード変えに来てたり
やってられない🥶🥶
(それもパスワード変えたいと言わずに
繋がらない風に持ってくるのが闇…🌀💦)

 

⑦ネットワーク業者がRadiusサーバーに
リモート接続できないとかで
家に帰宅したのにまた、出勤。
今の業者による作業は一時応急処置にしかすぎない
気がしますが、業者曰くとりあえず今のアカウント登録作業を
終えてから様子をみたいそう。
1時間ごとに10%逼迫するとあるパスの処置のために
90%になる前にsyslogファイルを圧縮するコマンドを
打つ仕事が増えました🌀💦

 

ダブリで提出していた生徒により
本日また718人もの生徒のアカウント登録を
再確認で深夜1:30まで作業🙃

 

今日は、国際女性デーだったそうで
アフリカいにいる他国の隊員は
その日のイベントを楽しんでおりましたが
🇿🇼はそんな感じ全くなかったですね🤔🤔🤔

では(@^^)/~~~