せかいのはしっこ-協力隊員日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。講演会の依頼もブログのコメント欄から引き受けております。

移転しました。

協力隊活動390/730日目

このサイトは移転しました。

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動390/730日目」

 

今日は爆睡日だ!
と思ったのに
普通に目覚ましなしで6時に目覚めて
悲しい朝。

とはいえど体力全回復した感じはなかったので
だらだらして8時くらいまでベッドに。

 

明後日から首都でAgricultural showがあり
その準備で明日から同僚が任地を離れる為
そのshowに使うデータを渡す予定でしたが
卒業式の時に他の教員から頼まれた印刷の関係で
その教員オフィスに置いていってしまい💦

 

昨日、教員にはどうしても来てくれと
お願いしていたら朝から来てくれて
USBを回収✋️
そしたらバナナやブルーベリーを
道中で買ったようでくれたりして🥳

 

朝ご飯は同僚とその息子さんと
昨夜まとめ買いした様子の
ファーストフード「チキンイン」のチキンとチップスを。
朝からがっつり😂

でもいつも「一緒に」って考えてくれてて
ほんとに嬉しい限り。

 

昨日めちゃくちゃ撮った写真を
教員や生徒にそれぞれ送りまくり。

 

午後は同僚息子さんと
マリオカートラジオカーで遊び。
同僚のお誘いにより外にサザ食べに行ったり。

やっと久しぶりにボンゾ(牛の脚)を食べれてハッピー
となるつもりが、
疲労しているところに脂まみれの肉は
体があまりうけつけず、タイミングが悪かったです。

ラジオカー遊ぶのに、電池が要り
息子さんから「マイク(父親=同僚)が私がもってる」って
言われたって言われて🤣
🇯🇵と違ってお互い助けが要るときに
金額関係なしに助け合うのが普通なため
「ごめんだけど、どうしてもいるから
ちょっとかして」とか「後で返すから」という文化がない。

私の部屋にある空きペットボトルや靴で道路造り

家族外もお互い助け合うのが普通で、
「ちょうだい」「貸して」
「一杯もってるんだからいいやん」が普通✋️
在るだけ見せると使われるのが普通すぎて
日本人感覚としては少し悲しい。
それも前回同僚に5,6本持ってかれたのに
今日も息子さんに4本持ってかれて😇
自分で買ったやつではなく、
先輩隊員が置いたいった物から拾ってきたもの
だから良いものの
もし自分で買ったものを
そんな何本もホイホイ持っていかれたら
ちょっと嫌気がさすところ😂

 

夜ご飯に冷凍したパスタを温めたいからと
電子レンジ使いに息子さんが家に来たり。
きっと教員寮は自分で電気代を払わないといけず
私は女子寮で電気代は学校払いの為
その辺もありできるだけ私の環境を
使いたいんだろうなぁと🤭

 

だんだん色々分かってきて
彼らがなぜそういう行動をするのか
理解できるようになってきました。👍

 

夜は洗濯したり。

では(@^^)/~~~