せかいのはしっこ-協力隊員日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。講演会の依頼もブログのコメント欄から引き受けております。

移転しました。

協力隊活動421/730日目

このサイトは移転しました。

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動421/730日目」

 

そういえば先日の月曜日は
起床してから、月1の月末大掃除をしました。
コンロ、キッチン、洗面、お風呂の掃除は
完了💪🔥
残りは手洗いや床掃きが残っていますが。

pc室の鍵を持っていたので早めに行って鍵開け。

 

①教員のlaptop、bluetoothの接続が
うまく行かないと聞いてやるも、できました🤣
初期起動ソフトの設定や
laptop裏側のゴムが外れていたので、接着剤でつけて。
②生徒laptopの充電ポート内のピンが
曲がっていて、同僚に託すも
生徒から直接同僚に依頼するように言われて
生徒へお返し。
多分、修理代をとりたいのかな🤔(推測)
③生徒のWi-Fiアカウント発行
④宿題の採点。昨夜の続き
⑤学内看護士のlaptop、wifiが繋がらないとのことで
windows update

ティータイムに購買でパン。
ジャカランダの季節です。

途中1時間ほど停電🌀
ジェネレータに切り替わって
いつの間にか復電していて気付かず。
そういえば先日土曜日にテニスをしていた際、
砂嵐が起きて、目に見えて渦になっていって
砂が渦状に回っていって
どんどん大きくなって
女子寮の方に流れていくのが見えて
なんだか恐ろしかったです💦😂

 

新しくきた教員がadminから古いlaptopを
渡されたそうだがどれがbestかわからないので
選んで、と🤭
充電ケーブルも調子悪かったので
どこが悪いか調べて。
laptopはOSからやり直して完了💪
パワポでのデザインの仕方を教員に教えて。
⑧プリンタードライバの対応。

masaoと呼ばれるもの。
フルーティーな味わい。
見た目はドライ梅干し

ブラウンサザとビーフ、ムリオ

ランチから帰ると、生徒による教会サービスが
開かれており、ホールで見事な歌声が。
9割以上女性が参加していたのですが
男性はどうして少ないのだろう😶
また、
「ウカマイガシャ」(食べ物をシェアして絆を深める)
文化で、その場にいた人にクッキーや
ジュースが配られ。
たまたまそのタイミングで
初めてみる生徒による教会サービスに
立ち寄ったために、私もクッキーやジュースを頂き🤣
なんだかごめんなさい……。

⑨secondary(中高の教員になる生徒)へ授業。
所要で今度また任地を離れる(予定)ものの
担当授業がタイミング悪くあったので
入れ換えてもらって急遽本日実施。

200人超えのクラスへ授業は大変

⑩ホールのプロジェクターの投影位置が
とんでもなく悪いので設定し直し。
残りは物理的にプロジェクターの角度を
変えないと無理らしい🌀

before and after
かなりマシでしょう。
天井にあんな風に写って誰が読めるのよ

実は4月に奈良の小学校で世界地図について
授業で扱うために、JICAから
ジンバブエでの世界地図を手に入れられないか
と連絡がきておりました。
たまたま配属先の地理の先生が持っており
JICAを通して奈良の小学校へ提供。

 

こんな風に使われました、と
報告資料をご丁寧に頂きました🙌✨
日本だと、日本中心に描かれている世界地図。
オーストラリアだと南半球が上になって
ひっくり返ってる世界地図。
ジンバブエだと、
アフリカ大陸が中心になった世界地図。

国々によって世界の見方が異なるんだよって。
何て素敵な授業なんだろうと、
資料を見ただけでなんか感動🥺
こういうひとつの授業にJICAや隊員が
絡むことができて、とても嬉しく思います。

体育隊員による講座

whatsupの日本語クラスで日本食の紹介

では(@^^)/~~~