せかいのはしっこ-協力隊員日記-

JICA青年海外協力隊 2019-3次隊(2021-7)ジンバブエ共和国派遣。(COVID-19により出国遅延。2021/08〜)コンピュータ技術。教員養成校にて、PC/NWの修理/管理や授業等で活動中。講演会の依頼もブログのコメント欄から引き受けております。

移転しました。

協力隊活動422/730日目

このサイトは移転しました。

こんにちは。らふです(・ω・)ノ
「協力隊活動422/730日目」

 

朝イチからおにぎり30個くらい大量に
握る😂

家を出て、鞄を肩にかけ直そうとした時
ピアスにぶち当たり、ピアス喪失事件🌀
草が生えてる場所で無くしたので
もう無理だ見つからん、と諦めたとき
同僚が出勤して、「どしたの?」と。
土を見つめるなり、「そこにある」って
ものの数秒でピアスと後ろの金具を見つけてくれて
目がスーパーマン過ぎる🥺

 

①生徒が出した宿題について
誰が出してないかチェックするヘルプ
②secondaryの最終卒業試験(10/17)にあるそうで
その試験に使う生徒番号印刷ヘルプ

 

WhatsAppで日本の文化や日本語について
浸透してきたところで
数ヵ月前に首都の中華ショップで
餅米などを買ったものの
ジンバブエライフ送っていたら食べる機会がなく
消費も込めて、大量にお米を炊いて
おにぎり、ふりかけ、海苔もつけて
adminスタッフや教員にばらまく🤭
海苔を
「このプラスチックはrice ballを
持つ為のものだと思った」
「魚の味がする」
「これが海草なの?」
「海草から作られてるの?」と😂

 

ふりかけも、人によっては
これはなに?と言われたり。
ジンバブエ的に塩味がとても強いので
多めにいれたつもりなんですが
「塩味つけてないね」と言われたりもして
「まじ?!ふりかけもして塩も別で振って
味付け海苔もついてるのに、
塩味しないとか本気で言ってる?」という心の声💦

 

総じて、黒いプラスチックが食べられることに
驚かれたことと、魚味、と言われたことに
ジンバブエ人は海苔味が魚味に感じるんだと
知ることができました✋️
日本の米は、ジンバブエタイ米と違って
もちもちしてるでしょ、というのも
知ってもらえて、何より。

 

30個配りまくって
結果、日本の文化にすごく興味を持っている人には
「onigiri」とまで理解を深めてくれて。
他の方々には、ただ、食が振る舞われたという感覚にも
私には捉えられました😇
人によっては米がもちもちしているのではなく
炊き方が違うからこうなるのだと思われて
「今度炊き方教えて」と言われて
「え、なんか違うんだけど🌀」という。
他、「あなたが料理した人のうちの一人なの?」と
聞かれて、いや全部私なんだけど🤤とか、色々。
今日配れきれなかった他の教員には
また配るでしょうけども、もう一度
同じことをすることはないかな、と🤔
思ったほど「これがrice ballかー!」という
反響を得られなかったので。

ごま塩や梅味のふりかけ、塩にぎりなど色々

③adminのデスクトップにてExcelエラーの対応。
どうやったら直るか教えて。
④教員からWordのとある機能が機能しないと言われて
どうしたら機能するか教えて。
⑤昨日のホールのプロジェクターについて
物理的な角度を直して、と伝えて
対応しに行くと、昨日からまた角度が変わっていて。
天井から吊り下げられているプロジェクター、
バランスがとれてなくて、直したところとて
また崩れるらしい😇
また、室内にて鳥が飛んでるために
プロジェクターにあたるとまた崩れると。
業者を読んで正常に設置し直さない限り
無理らしい🌀

新しく来た教員に対してティーが振る舞われたようで
たまたまadminで仕事していたので
「良い匂いする!」と言いまくってたら
adminスタッフが私のためにもらいに行ってくれました。
食パン4枚も食べないけどね。

とある教員の子どもに折り紙をあげた件、
かなり楽しんでくれてるそうで。

なんか微妙に違う鶴とか色々。
親はヘルプしてなくて、小学低学年の子どもが
英語で書かれた折り方の本だけ見て折ってくれてるらしい。
うますぎ。
子どもの作品の結果を私に見せたくて、上袋いっぱいにして私に持ってきてくれる
お父さんである教員も優しすぎる。
なんか少し違った鶴だったので、正しい折り方と
広島や長崎でこんな風に飾られていること、
千羽鶴という文化や原爆によりどんな建物を伝承として残しているのか伝えたり。

たまたまオフィスに居合わせた教員は
忍者が特に日本の文化で好きらしい。
切腹とかそういう昔の日本文化が好きだそう。

Wi-Fiアカウントの対応
⑦生徒がgmailにログインできないと。
そんな質問私に聞くな、と思ってしまったのですが
対応。
見ると、gmailにはログインしていて
とあるオンライン図書室サービスのページに
ログインできないみたい。
sign upすると、アカウントはありますと言われて
どうやらパスワードが違う様子。
生徒はパスワードは覚えているのに弾かれるの、
と言っていて、
いやパスワード違うから弾かれるのでしょ、と思うばかり。
パスワード忘れた先のリンクにて対応して完了。
基礎の基礎の対応ができないのかと
心の中で落胆する私💦

ブラウンサザとビーフ、ムリオ。
白サザよりブラウンが好き。

商店では卵が1個ずつ別売りされています

世界の笑顔のためにのプロジェクトで
何か依頼品あるかとJICAから連絡きていたものの
ICTは対象外なのでできず。
ICTが対象外になる納得がいかぬ。

ジャカランダ、綺麗に咲いてるから
見においでと教員が呼んでくれて
撮影大会したり✋️

来月前半のTPの予定表が出て
さすがになれてどう読むのかわかるようになり。
私の誕生日含めて、その前後も
ICT教員はTPばかりになり誕生日は1人説。
去年も同じ日にICT教員はTPに行っており
嫌がらせでしかない😂
(TP担当の教員を殴っとけ、
俺が決めているのではないと言われました🤪)

日々欠かさずの他の教員方の協力がないので
生徒にルールが行き渡らず、PC室の整頓については
(私の期待値と比べると)改善があまり見られない。
私が来る前よりは、遙かにマシになりましたが。

⑧生徒の宿題採点をまとめる対応を18:30まで。
見ると、生徒によっては
2アカウント持っていてどちらもGoogle classに
ログインしていたり、
1アカウントで1つの宿題を提出して
もう1つのアカウントでもう1つの宿題を
提出していたりして、ふざけるなよ😐という気持ち。
他にも色々「あれ、これは?」というのが出て来て
どうして採点中に教員方は
その事実に気付かないのか逆に不思議、、🌀
教員に伝えるなり、
誰がそういうことしているのか教えてと言われて
何人もいすぎてまた仕事が増える悲しみ💦

 

なぜ宿題採点まとめをしているかって
横で教員は、彼は他大学の生徒でもあるので
自分が課されている課題対応していて
なんとも解せない😶

とはいいつつ、他のスタッフや教員から
ICT関連を買うときにスペックについて
聞かれることが増えて、
こんな業務を同僚一人でほぼこなしていたのか
ほとんど対応できず横流ししていたのかと思うと
そりゃ仕事が回るはずがない💦

夕暮れ。

最近諸事情でジムできておらず🙃

 

21時頃から同僚と久しぶりに夜ごはん。
教員からマドラ(芋虫)を貰ったのでその調理🍴
最後にビールで締めくくり。
(疲れきっていたので私は本の数口しか飲んでない)

こんな芋虫を調理

フォーク写ってますが、結局手で食べました。
月一のコンロ掃除したところなのに、めちゃ油料理でベタベタになったので
ソッコー掃除。

寮内の1室のため、生徒が
「私がマドラを料理しているぞ」と騒いでいたらしい。(匂いで分かったらしい)
同僚にマドラの調理方法を教えてもらったので
今度は自分でできるかな。

では(@^^)/~~~